平成30年度田村校合格実績
本日は、神奈川県公立高校の入試の合否発表がありました。田村校の今年度の合格実績を発表いたします。
公立高校
平塚江南 3名
鶴 嶺 3名
伊志田 1名
有 馬 1名
伊勢原 1名
私立高校
平塚学園 特進・特待 2名
文理 3名
向 上 特進・特待 1名
選抜 2名
アレセイア湘南(特進)1名
相 洋 進学 1名
鶴 川 1名
中3生の皆さん、本当にご苦労樣でした。みんな、最後までよく頑張りました。
保護者の皆さま、おめでとうございました。
また、素晴らしいお子さまを当塾にお預けいただき、誠にありがとうございました。この場を借りて深く感謝いたします。
春期講習 受付中です!!
さて、中学生たちの学年末テストも終わり、子どもたちもほっと一息している頃だと思います。
しばし、休息した後は次年度に向けて、気持ちも新たな学習が始まります!!
3月27日からは、春期講習です。一緒に頑張っていきましょう!!
当教室では、ただ今、春期講習受付中です。よろしくお願い申し上げます。
2018年度 春期講習要項
《講習日程・時間・科目》
新小3・小4 3/27・29・4/3・4
12:30~13:50 国語・算数
新小5・小6 3/27・29・4/2・3・4
14:00~15:50 国語・算数
新中1 3/27・29・4/3・4・5
16:00~18:50 英語・数学
新中2 3/27・29・30・4/3・4・5
19:00~21:50 英語・数学・国語
新中3 3/27・29・4/2・3・4・5
19:00~21:50 英語・数学・国語
講習料は無料にて提供させていただきます!!
ただし、講習中に行われます全国模試代として、
小3・小4・・1,000円(国算)
小5・小6・・2,000円(国算理社)
中学生・・・・3,000円(国社数理英) をいただきます。

春期講習受付中
春期講習要項(田村校)
冬期講習の受付を開始しました!!
『誰よりも先に、よいスタートを切る!』をテーマに今年も学心塾の冬期講習が始まります。
今年は、
学心塾 創立50周年記念
感謝の気持ちを込めて
冬期講習を無料にてご提供いたします!
※初めて学心塾の授業を受ける方のみ、無料の受講が可能です。
学心塾の冬期講習
その1 講習料無料
(模擬試験代だけいただきます。)
模擬試験代
小学生 ・・・ 2,000円(税込)
中1・中2・・3,000円(税込)
中3・・・ 10,000円(税込)
その2 全国模試実施
・・・小3・小4は、国語・算数
・・・小5・小6は、国語・算数・理科・社会の4科目
・・・中1・中2は、国語・社会・数学・理科・英語の5科目にて志望校判定を行います。
・・・中3は、神奈川県の入試に合わせた模擬試験にて、志望校判定を行います。
その3
小6生には中学準備講座を実施いたします。
・・・『中学進学に向けてより良いスタートを切る』ことを目的に、中学の英語・数学の講義、演習を行います。
その4
全学年、冬期前の復習講座に無料でご招待致します。
・・・12月中の土曜を使い、英語・数学(国語・算数)の復習を行います。予習をする前にまず、復習。基礎を固めることが大切です。
その5 『宿題お助け講座』を実施いたします。
・・・講習中の勉強会では、学校の宿題のお手伝いもします。
その6 『中3Oneday合宿』
・・・一人一人が万全の状態で入試本番に臨めるよう、学心塾では冬期前に受験生を対象に合同勉強会を開きます。
その7 『早期入塾特典』
・・・12月中に入塾のお申込みをされた場合、入会金(5,400円))が無料となります。
冬期講習日程 (12月23日~1月6日)
(時間帯は教室までお問い合わせ下さい。)
《小3・小4》12/25(月)・28(木)・1/4(木)・6(土)
全4日間
《小5・小6》12/23(土)・26(火)・27(木)
1/5(金)・1/6(土)全5日間
《中1》 12/23(土)・25(月)~28(木)
1/4(木)・6(土) 全7日間
《中2》12/25(月)~27(水)・29(金)
1/4(木)~6(土) 全7日間
中3・・12/25(月)~29(金)・1/4(木)・5(金)6(土)
全8日間
お問い合わせをお待ちしております。
☎ 0463-54-1605
担当:石川 剛
2017冬期講習要項(田村校)
1学期期末テスト、中3生の結果をご報告いたします。
本日は、中3生たちの1学期期末テストの結果をご報告いたします。
《K中学》
◎塾生の平均点
国語 73.2点 (49.1点) 平均格差 +24.1点
社会 84.0点 (57.4点) 平均格差 +26.6点
数学 78.2点 (47.9点) 平均格差 +30.3点
理科 68.8点 (43.3点) 平均格差 +25.5点
英語 72.2点 (46.0点) 平均格差 +26.2点
※かっこ内は学校の平均点です。
BEST5に2名が入っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《Y中学》
◎塾生の平均点
国語 63.5点 (52.9点) 平均格差 +10.6点
社会 83.3点 (57.5点) 平均格差 +25.8点
数学 58.5点 (43.7点) 平均格差 +14.8点
理科 63.3点 (45.3点) 平均格差 +18.0点
英語 76.8点 (61.5点) 平均格差 +15.3点 ※かっこ内は学校の平均点です。
BEST5に1名が入っています。
.....................................................................................................................................................................................................
みんな、よく頑張りました。
しかし、受検はここからが本番です!!
期末が終わったからといって、気を緩めることなく、学習し続けましょう。!!

1学期中間テスト結果
K中学の1学期中間テスト結果が出ました!!
塾生の頑張りをここにご報告致します。
◆中3(各科目100点満点)
国語⇒塾生平均 81.6点 ・学校との平均格差 +22.4点
社会⇒塾生平均 87.4点 学校との平均格差 +25.8点
数学⇒塾生平均 88.2点 学校との平均格差 +32.5点
理科⇒塾生平均 89.0点 学校との平均格差 +22.9点
英語⇒塾生平均 81.0点 学校との平均格差 +25.7点
☆学年 2位・3位を奪取
◆中2(各科目100点満点)
国語⇒塾生平均 63.3点 学校との平均格差 +16.8点
社会⇒塾生平均 65.5点 学校との平均格差 +10.1点
数学⇒塾生平均 80.0点 学校との平均格差 +19.1点
理科⇒塾生平均 73.5点 学校との平均格差 +10.1点
英語⇒塾生平均 60.8点 学校との平均格差 +14.1点
☆残念ながら、順位は発表されていません。
みんな、よく頑張りました!! この調子で次回も頑張ろう!!
塾生ならびに卒業生の皆さんへ
こんばんは、山ちゃんです。
久々に田村校のブログをジャックしております!なぜかと言いますと、
来週3月20日は山ちゃんにとってラスト田村になるからです。
(とうとうクビになったか…。)
いや、なってないッスよ!! 大磯校でちゃんと頑張ってますよ!
この通り、山ちゃんは健在です!!

(大磯校に行って、痩せてない?)
あ、間違えました!この後姿は"横○ん"です。"BKT"という必殺技を持つ、学心塾の"バラモス"です。
この通り、山ちゃんは健在です!!

(少し太った?) って失礼な!
また、間違えちゃいました!このお方は"大魔神様"です!趣味は"追試"の泣く子も黙る、学心塾の"理不尽大王"です。
さて、悪ふざけはこのぐらいにして、
大磯校の元気な小学生との格闘に明け暮れています!
もちろん、この先もスポット的に田村校に来ることもあるでしょうが、レギュラー参戦は来週が最後になると思います。
去年まで教えていた塾生や卒業生の皆さん、
もし、暇だったら
もし、気が向いたら
もし、一言文句を言ってやりたかったら
もし、一発ぶん殴ってやりたかったら
とまぁ理由は何でもいいんですが、とにかく
会いに来てくれ~!!!!!!!!!!
以上、山ちゃんでした。
保護者面談。
先週は、教室に通われる子どもたちの保護者の方々と面談を行い、日頃の学習状況や神奈川県の入試状況などを話させて頂きました。
保護者の皆様、お忙しいなか、教室まで足をお運びいただき誠にありがとうございました。
親御様からも子どもたちの家庭での様子なども聞かせていただき、大変参考になりました。
今年度も、講師一同、誠心誠意、お子様たちを指導していく所存ですので、よろしくお願い申し上げます。
また、多数の春期講習のお申込み、お問い合わせ、誠にありがとうございます。まだ、どの学年も、満席にはなっておりませんので、お気軽に、教室までお問い合わせください。
《お問い合わせ先》学心塾 田村校 0463-54-1605(石川まで)
公立高校合格発表!!
昨日は、神奈川県公立高校の合格発表がありました。
この場にて、今年度の田村校の合格実績を発表します。
◆公立高校
海老名高校 1名
座間高校 1名
厚木東高校 1名
有馬高校 2名
厚木西高校 2名
◆私立高校
法政大学第二高等学校 1名
向上高校(特進) 1名
向上高校(文理) 1名
湘南工科大附属(セレクト)1名
相洋高校(文理) 2名
平塚学園(進学) 1名
平塚学園(文理) 1名
立花学園(進学) 1名
みんな、最後の最後までよく頑張りました。合格おめでとう!!
春期講習、受付中!!
昨日は、春期のお問い合わせを受け、保護者の方に教室に来て貰い、塾の内容を説明させていただきました。
お忙しい中、教室まで足をお運びいただき、誠にありがとうございました。
当教室では、只今、新小3から新中3までのお子様の春期講習を受付中です。席に限りがございますので、お早めにお問い合わせください。
よろしくお願い申し上げます。
《お問い合わせ先》学心塾 田村校 0463(54)1605
石川まで
冬期講習の受付を開始いたしました!!
11月に入り、めっきりと冷え込む日が続くようになりました。子どもたちのなかにも、咳き込む子も出て参りました。皆様、くれぐれもお身体を大切になさってください。
さて、学心塾では、冬期講習の受付を開始いたしました。
詳細は、下記までお問い合わせください。
学心塾田村校 ℡ 0463-54-1605

4年ぶりに戻って参りました・・。

4年ぶりに田村校に戻って参りました、石川です。
教室長の簑島と共に一生懸命、子どもたちを指導していく所存ですので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
地域の皆様へ!
本日より大神・田村・横内エリアに学心塾・田村校の夏期講習チラシがポスティングされます。
夏期講習をご検討中の方がおられましたら、選択肢のひとつとして学心塾・田村校を宜しくお願い致します。


田村校・学習成果!
夏期講習のチラシ完成!
4月から授業スタイルをアレンジし、田村校は生まれ変わりました。
塾生の頑張り(テスト結果)が授業の本質を物語っていると思います。
今後、田村・大神・横内エリアに配付予定です。
ご参考にして下さい。


夏期講習生・募集中!
本日、横内中は前期中間テスト初日です。
神田中のテスト結果が、上出来だっただけに横内中の結果にも期待をしてしまいますね。
6/19(日)・20(月)8時間対策2daysの演習量を信じるだけです。
必ず、横内中の生徒達も結果を出してくれます。
さて、全中学校の定期テストが明日で終了となり、これからは夏期講習を待つばかりとなりました。
田村校では、夏期講習生募集中です。
全日程の参加が難しい方は、お盆休み前までの短期集中コースもございますので、どうぞ宜しくお願い致します。

セナ&プロスト 現る!
昨日、神田中1年全生徒と面談を行い、テスト結果と学年順位を確認しました。
Kくん 459/500 学年1位
Hさん 455/500 学年2位
Dくん 436/500 学年10位
Fくん 416/500 学年16位
Tさん 407/500 学年19位
Kさん 390/500 学年25位
まさかのワンツーフィニッシュ!
マクラーレンホンダのセナプロを彷彿とさせます!
中1の8名中3名がトップ10入りという素晴らしい結果を残してくれました。
中2、中3に関して現時点での最高得点は、中2で489/500、中3で430/500です。中2、中3も全生徒との面談が終了次第、報告させていただきます。
前期中間テスト対策スタート!
今週より前期中間テスト対策期間に突入です!
約1ヶ月のロングラン!
我々、講師陣も休日返上でバックアップしていきます。
以下が予定表です。
テスト2週間前の土曜日、1週間前の土日は休日特訓を行います。
特に新中1は、初めてのテスト対策ですので、予定表をよく確認してください。
教室長就任のごあいさつ
塾生ご父母各位
教室長就任のごあいさつ
日頃より、当塾へご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、このたび私、簑島純一が山口崇の後任者といたしまして、学心塾田村校教室長に就任することとなりました。
今後は微力ながら、全力を尽くしましてお子様の学力向上に向け、精進していく所存でございますので、前任者と変わらずご厚情賜りますようお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます。
平成28年4月28日
学心塾 田村校
教室長 簑島純一
“簑ちゃんのバックドロップ”!?
こんばんは、山ちゃんです。
3月から4月にかけて、いろいろとバタバタしてしまい、ブログの更新も滞ってしまいました。いつもながら、決してサボっていたわけではないです。
さて、突然ですが、”山ちゃんのハードタックル”は本日が最終回になります。次回からは”簑ちゃんのバックドロップ”が始まります。あ、ブログのタイトルは山ちゃんの独断と偏見で口にしてみただけです。勝手に変なネーミングをしたら、簑島先生のドロップキックの餌食になっちゃいます。
簑島先生って?ご紹介が遅れました。4月より田村校の新教室長として、日々生徒達に卍固めを炸裂させている先生です。
簑島先生です!!

一見、優しそうに見えますが、怒らせたら大変なことになりますよ!必殺技のレパートリーの数は学心ナンバーワンですから…。子どもたちも山ちゃんがいかに優しかったかいずれ気づくことでしょう。
というわけで、田村校は”ブロディ簑島"先生がガンガン引っ張っていってくれると思いますので、宜しくお願いします。
さて、山ちゃんはと言いますと、どこかでひっそりと生きていますから、良かったら探してみて下さい。
最後になりましたが、今まで山ちゃんの「しょうもない」ブログをご愛読頂きましてありがとうございました!
以上、山ちゃんでした。
春期講習受付中!
こんにちは、田村校教室長の山口です。
ただいま学心塾田村校は新小学3年生から新中学3年生まで、春期講習生を募集しております。
講習の授業が始まるのは、3月25日(金)からです。まだお席に若干の余裕がありますので、塾をご検討中の方がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ時間 14:00~21:00 担当:山口
※HPからもお問い合わせいただけます。
平成28年度公立高校入試結果
こんばんは、田村校教室長の山口です。
平成28年度公立高校入試の結果をご報告いたします。残念ながら、全員合格は達成できませんでしたが、生徒たちがあらん限りの力で受験へ立ち向かった結果です。「よく頑張った!」の一言に尽きます。
<平成28年度公立高校入試結果>
厚木高校 1名合格
平塚江南高校 1名合格
茅ヶ崎北陵高校 1名合格
海老名高校 1名合格
秦野高校 1名合格
大磯高校 1名合格
鶴嶺高校 1名合格
茅ヶ崎高校 2名合格
有馬高校 2名合格
秦野曽屋高校 1名合格
二宮高校 3名合格
この喜びを忘れずに、今後も頑張っていこう!
本当におめでとう!
気が付けば年の瀬①
こんにちは、山ちゃんです。
大変長い間、ご無沙汰しておりました。いつもながら、決してブログの更新を怠けていたわけではありません。黒田官兵衛のように幽閉されていた間に世の中はガラッと変わりました。
他の校舎のブログで既にご存知の方も多いと思いますが、
KGMARKS螢田校がオープン!!

KGMARKS螢田校は鶴巻にあるKGMARKS神奈川本部校に次いで県内二校目になります。
さらにこのKGMARKS螢田校を率いるのはこのお方です。
長谷川殿下、小田原降臨

さらに県内に第三・第四のKGMARKSが開校していく予定ですので、どうかご期待ください。
以上、山ちゃんでした。
運動会迫る! その後には・・・
9月と言えば運動会のシーズンですね!
晴れて暑い日が続いていたはずなのに、最近は天気が悪くて困ります。台風接近で大雨の1日と言っておきながら、午後からカンカンに晴れたり、晴れたと思ったらまた雨が降ったり止んだり・・・。
さいわい、今週末の各中学校の運動会の日は、どうやら晴れてくれそうですが。
というわけで、地元の中学校はもうすぐ運動会です!
生徒それぞれが準備に追われ、練習に追われ、疲れも溜まっていることでしょう。
しかし!!
運動会が終われば、2週間後に
「期末テスト」
が待っているんです!!
何とも大変な日程ですが、やるとなっている以上やらなあかんのですよ!
運動会で燃えるのも良いですが、すぐにもう一度「テストのために」燃えなければならないことを忘れないで下さいね!!
運動会の様子は後日お伝えします!
田村校の夏期講習に参加してみませんか
こんにちは、田村校教室長の山口です。
現在、田村校では夏期講習生を募集しております。お陰様で多数のお申込みを頂いております。来週より授業はスタートしますが、まだ若干空席がございますので、お知らせ致します。

■空席状況と授業の始まる日■
小学3年生:残り1名 7月27日(月)開始
小学4年生:残り2名 7月27日(月)開始
小学5年生:残り1名 7月24日(金)開始
小学6年生:残り3名 7月24日(金)開始
中学1年生:残り2名 7月23日(木)開始
中学2年生:残り3名 7月23日(木)開始
中学3年生:募集停止致しました

田村校は子どもたちが各自の夢や希望を叶えるため、自ら学ぶ塾です。ですから、子どもたちのやる気を削ぐような過剰な量の課題を与えたり、子どもたちから考える機会を奪う丸暗記などは決してさせません。夢や希望を叶えるために、子どもたちが自ら考え、自ら行動する。私たち講師はその手助けをするだけの存在にすぎません。
夢へ導く道しるべでありたい
これが私たちの目指す塾の姿です。

お問い合わせをお待ちしております。
夏期講習生募集中です
こんにちは、田村校教室長の山口です。
現在、田村校では夏期講習生を大募集しております。7月10日現在、多くのお問い合わせやお申込みを頂いております。お子様の夏休みの勉強に不安を感じている方や、お子様にどう夏休みを過ごさせようか考えている方などがいらっしゃいましたら、是非私たち学心塾にお任せ下さい。
こちらをご覧下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
学心塾チラシ(2015夏)
※7月10日現在の空席状況です。
小3:5名
小4:3名
小5:2名(お急ぎ下さい!)
小6:3名
中1:2名(お急ぎ下さい!)
中2:4名
中3:1名(お急ぎ下さい!)
学心塾田村校 54-1605 受付時間 14:00~21:00
連休中の休校+宿題について
暑い日が続いています。
いよいよ夏がやってきましたね!
そして、いよいよゴールデンウィークもやってきましたね!!
連休中の田村校ですが、
5月2日(土)~5月10日(日)は、休校となります。 ご了承下さい。
そして、生徒の皆さんには、
もちろん連休中の宿題を出しております!
<GW期間の宿題>
●小3→国語と算数の「GW課題テスト」を解いて、14日(木)までに提出。
●小4→国語と算数の「GW課題テスト」を解いて、15日(金)までに提出。
●小5→「GW課題プリント」を解いて、国語の生徒は15日(金)、算数の生徒は12日(火)までに提出。
●小6→「GW課題プリント」を解いて、国語の生徒は13日(水)、算数の生徒は14日(木)までに提出。
●中1・中2・中3→ 英語は「GW課題プリント」を解いて丸付け、数学はテキストの指定のページを解いて丸付けをして、
中1→14日(木)まで、中2→12日(火)まで、中3→13日(水)までに提出。
長い休みです。計画的に終わらせて下さいね!
まだ間に合います。2015春期講習
こんにちは、田村校教室長の山口です。
春期講習にたくさんのお申込みを頂き、誠にありがとうございます。
3/21現在、若干ではありますが、まだ空席がございます。より良い学習環境をご提供できるように、各学年とも定員を設けさせて頂いております。もし、春期講習をご検討なさっているようでしたら、まずは校舎までお問い合わせ下さい。


春期講習生および新年度生を募集しております!
こんにちは、田村校教室長の山口です。
現在、田村校では春期講習生および新年度生を大募集しております。
田村校の教室長として、卒業生を送り出すのは今春で三回目になります。
田村校が子どもたちの「原点」、「心の拠り所」になれるよう、生徒たちと共に学び、共に笑い、時には共に泣き(泣いたのは今年が初めてですが…。)ながらのあっという間の三年間でした。
今年も春から全力で子どもたちにぶつかっていきたいと思います。
もし、塾をお探しの保護者の方がいらっしゃいましたら、学心塾田村校をご検討いただければ幸いです。


お問い合わせをお待ちしております。
田村校教室長 山口 崇
田村校、学心魂炸裂!
こんにちは、田村校教室長の山口です。
今年度の公立高校の合否結果が全て判明しましたので、取り急ぎ報告させて頂きます。
平塚江南:2名合格 茅ヶ崎北陵:2名合格 海老名:2名合格
秦野:1名合格 座間:1名合格 七里ヶ浜:1名合格
大磯:2名合格 茅ヶ崎:3名合格 有馬(一般):1名合格
高浜(一般):2名合格
今年は逆転合格も出ました!
茅ヶ崎→内申81/135で見事に逆転合格!(1.30倍を突破!)
有馬(一般)→内申78/135で見事に逆転合格!(1.27倍を突破!)
子どもたちは勉強面はもちろんのこと、精神面も含め、人間的に大きく成長してくれました。それが一番の喜びです。
みんな、合格おめでとう!

集え!田村校へ!
こんにちは、田村校教室長の山口です。
現在、田村校では春期講習および新年度生を大募集しております。
田村校は、
講師と生徒が共に笑い、共に泣き、共に困難を乗り越えていく
夢や希望を叶えるために全員が一生懸命努力をする
子どもたちの原点、心の拠り所であり続ける
そんな塾を目指して、講師全員が熱く、全力で子どもたちに向き合っております。


一人でも多くの新しい仲間が集うことを心よりお待ちしております。
【お知らせ】冬期講習生募集中
こんにちは、田村校教室長の山口です。
田村校では冬期講習受講生及び通塾生を募集しております。つきましては、12/14(日)現在の募集人数(空席数)をお知らせします。是非お気軽にお問い合わせ下さい。
中3:募集終了
中2:2名(お申込み・お問い合わせアリ お早めに!)
中1:4名(お問い合わせアリ お早めに!)
小6:2名(お申込み・お問い合わせアリ お早めに!)
小5:5名(お申込み・お問い合わせアリ お早めに!)
小4:7名(お問い合わせアリ お早めに!)
小3:3名(お申込み・お問い合わせアリ お早めに!)
●田村校の実績をごらん下さい。

●田村校の教室の様子をごらん下さい。
